学力向上(がくりょくこうじょう) ()どもの様子(ようす) 学習指導(がくしゅうしどう)
ツール
放課後学習(ほうかごがくしゅう) 生活(せいかつ)リズム 世界(せかい)国々(くにぐに)
韓 国(かんこく) 中 国(ちゅうごく) インド サウジ
アラビア
アメリカ ブラジル イギリス フランス ドイツ エジプト


 (うえ)の『印刷(いんさつ)』ボタンを()すと、このページを印刷(いんさつ)するダイアログが(ひら)きこのページを印刷(いんさつ)することができます。



中華人民共和国(ちゅうかじんみんきょうわこく)のことについて()ることができます。



世界遺産(せかいいさん) 瀋陽故宮(しんようこきゅう)遼寧省(りょうねいしょう)) (大政殿前(だいせいでんまえ)での清代(しんだい)舞踊劇(ぶとうげき)



地図(ちず)をクリックすると(おお)きな地図(ちず)(あたら)しい画面(がめん)(ひら)きます。
国  旗(こっき) 国  名(こくめい) 英語(えいご)国名(こくめい) 首  都(しゅと)
中華人民共和国(ちゅうかじんみんきょうわこく) People's Republic of China
(ピープルズ リパブリック オブ チャイナ)
ペキン(北京(ぺきん)
独立年月日(どくりつねんがっぴ) 面  積(めんせき) 人  口(じんこう) 通貨単位(つうかたんい)
(やく)959万平方(まんへいほう)キロメートル (やく)13(おく)2400万人(まんにん) (げん)
言  葉(ことば)
こんにちは みなさん こんにちは 元気(げんき)ですか? おはよう
你好 你们好 你好吗 早上好
ニイ ハオ ニイメン ハオ ニイ ハオ マ ザオ シャン ハオ
こんばんは さようなら ありがとう すみません
晚上好 再见 谢谢 对不起
ワンシャン ハオ ザイ ジエン シエ シエ ドイブチィ
中華人民共和国(ちゅうかじんみんきょうわこく)様子(ようす)






北京(ぺきん) 建国門付近(けんこくもんふきん)街角風景(まちかどふうけい) 北京(ぺきん) 中央(ちゅうおう)テレビタワーからのペキン市街(しがい)様子(ようす)

 中華人民共和国(ちゅうかじんみんきょうわこく)は、日本(にほん)(ふる)くから交流(こうりゅう)(おお)く、日本(にほん)では(むかし)から、中国(ちゅうごく)文化(ぶんか)など、いろいろ()()れてきました。中華人民共和国(ちゅうかじんみんきょうわこく)は、日本(にほん)では通称(つうしょう) 中国(ちゅうごく)()ばれることが(おお)くあります。
 中華人民共和国
(ちゅうかじんみんきょうわこく)
人口(じんこう)(やく)13億人(おくにん)で、世界(せかい)国々(くにぐに)(なか)では一番多(いちばんおお)人口(じんこう)です。世界(せかい)人口(じんこう)が、アメリカの調査(ちょうさ)によれば2009年で(やく)68億人(おくにん)ですから、世界(せかい)(ひと)5人(ごにん)1人(ひとり)中華人民共和国(ちゅうかじんみんきょうわこく)(ひと)だということができます。面積(めんせき)は、(やく)959万平方(まんへいほう)キロメートルで、世界(せかい)(なか)ではロシア、カナダに()(だい)番目(ばんめ)(ひろ)さを()っています。
 首都
(しゅと)
北京(ぺきん)で、北京(ぺきん)(ひろ)さは(やく)16,800平方(へいほう)キロメートルで、人口(じんこう)(やく)1600万人(まんにん)です。日本(にほん)四国(しこく)(ひろ)さが(やく)16,300平方(へいほう)キロメートルですから、北京市(ぺきんし)(ひろ)さは、ちょうど日本(にほん)四国位(しこくくらい)(ひろ)さだということができます。また人口(じんこう)は、東京都(とうきょうと)(やく)1,300万人(まんにん)ですから、北京(ぺきん)人口(じんこう)東京都(とうきょうと)人口(じんこう)(やく)1,2倍以上(ばいいじょう)だということができます。

 中華人民共和国(ちゅうかじんみんきょうわこく)文字(もじ)(おも)漢字(かんじ)ですが、この漢字(かんじ)(いま)から(やく)2000年前(ねんまえ)日本(にほん)にも(つた)えられ、現在日本(げんざいにほん)でも使(つか)われています。ただし、日本(にほん)使(つか)われる漢字(かんじ)中華人民共和国(ちゅうかじんいんきょうわこく)使(つか)われる漢字(かんじ)では、(すこ)使(つか)(かた)意味(いみ)がちがっている場合(ばあい)もあります。
 最近(さいきん)では、人々(ひとびと)(はたら)賃金(ちんぎん)(やす)いため、さまざまな(もの)中華人民共和国(ちゅうかじんみんきょうわこく)(つく)られるようになり、『世界(せかい)工場(こうじょう)』と()ばれています。
 中華人民共和国(ちゅうかじんみんきょうわこく)教育制度(きょういくせいど)は、小学校(しょうがっこう)が6年、中学校(ちゅうがっこう)が6年(農村部(のうそんぶ)によっては5年)、大学(だいがく)が4年です。中学校(ちゅうがっこう)は、初級中学校(しょきゅうちゅうがっこう)3年、高等中学校(こうとうちゅうがっこう)3年に()かれています。ちょうど日本(にほん)中学校(ちゅうがっこう)高等学校(こうとうがっこう)にあたります。そのうち義務教育(ぎむきょういく)となるのは、小学校(しょうがっこう)の6年間(ねんかん)初級中学校(しょきゅうちゅうがっこう)の3年間(ねんかん)で、日本(にほん)(おな)じです。学校(がっこう)()年齢(ねんれい)は、都市部(としぶ)で6(さい)から、農村部(のうそんぶ)()くと7(さい)からになります。新学期(しんがっき)は9月1日からで、翌年(よくねん)の7月12日まで2学期制(がっきせい)()っています。中華人民共和国(ちゅうかじんみんきょうわこく)毎年新(まいとしあたら)しく()まれてくる()どもの(かず)(やく)2000万人(まんにん)ですから、小学校(しょうがっこう)の1年生(ねんせい)から6年生(ねんせい)までで(やく)(おく)2000万人(まんにん)となり、日本(にほん)人口(じんこう)とほぼ(おな)(かず)になります。
 中華人民共和国(ちゅうかじんみんきょうわこく)では、スポーツの(ちから)(たか)めることは(くに)をあげてのプロジェクトです。(とく)卓球(たっきゅう)やサッカー、バドミントンの人気(にんき)(たか)く、世界(せかい)(なか)でも(つよ)いスポーツ種目(しゅもく)(ひと)つです。最近(さいきん)では、アメリカのプロバスケットリーグであるNBA(エヌビーエー)のヒューストン・ロケッツに姚明(ようめい)という中国人選手(ちゅうごくじんせんしゅ)所属(しょぞく)活躍(かつやく)している影響(えいきょう)で、バスケットボールの人気(にんき)(たか)くなっています。








北京(ぺきん)のショッピングセンター 北京(ぺきん)中関村電気街(ちゅうかんそんでんきがい)様子(ようす)中国(ちゅうごく)秋葉原(あきはばら)






北京郊外(ぺきんこうがい)万里(ばんり)長城(ちょうじょう) 丹東(たんとう)遼寧省(りょうねいしょう))の万里(ばんり)長城(ちょうじょう)万里(ばんり)長城(ちょうじょう)東端(とうたん)

 万里(ばんり)長城(ちょうじょう)は、(なが)(やく)8800kmの城壁(じょうへき)遺跡(いせき)です。1987年には、ユネスコが(さだ)める世界遺産(せかいいさん)登録(とうろく)されました。万里(ばんり)長城(ちょうじょう)はその(なが)さから、宇宙(うちゅう)から肉眼(にくがん)()える唯一(ゆいいつ)建造物(けんぞうぶつ)だといわれています。日本列島(にほんれっとう)西(にし)(はし)沖縄県(おきなわけん)与那国島(よなぐにじま)から北海道(ほっかいどう)宗谷岬(そうやみさき)までの(なが)さが(やく)3500kmですから、万里(ばんり)長城(ちょうじょう)(なが)さは、日本列島(にほんれっとう)の2倍以上(ばいいじょう)(なが)さであるということができます。
 万里(ばんり)長城(ちょうじょう)(おお)くは、1368年から1644年までの(みん)時代(じだい)(つく)られています。このころの中国(ちゅうごく)様子(ようす)(かんがえ)えてみると、モンゴル地方(ちほう)から中国(ちゅうごく)領土(りょうど)にしようとねらっていた(きた)民族(みんぞく)中国(ちゅうごく)にやってこないように(つく)られた(もの)だと(かんが)えられています。現在(げんざい)では(やく)8800kmのおよそ半分(はんぶん)(こわ)されたりダムの(そこ)(しず)んだりしてなくなっています。

 廬溝橋(ろこうきょう)北京市(ぺきんし)南西約(なんせいやく)15kmにある、永定河(えいていが)にかかる石造(いしづく)りのアーチ(きょう)です。廬溝橋(ろこうきょう)は1192年に完成(かんせい)し、(なが)さは266.5m、11のアーチからできています。ここを(おとづ)れたベネチアの商人(しょうにん)であるマルコポーロは、ヨーロッパを中国(ちゅうごく)やアジアを紹介(しょうかい)した『東方見聞録(とうほうけんぶんろく)』という(ほん)(なか)で、この(はし)が「世界中(せかいじゅう)どこを(さが)しても匹敵(ひってき)するものがないほどの見事(みごと)さ」であると紹介(しょうかい)しました。ヨーロッパでは、この(はし)のことを『マルコポーロの(はし)』と()んでいます。
 廬溝橋(ろこうきょう)では、1937年(昭和(しょうわ)12年)7月7日に、日本軍(にほんぐん)中国国民革命軍(ちゅうごくこくみんかくめいぐん)との衝突(しょうとつ)がおこりました。この衝突(しょうとつ)は、その後()8年余(あま)りにわたって日本(にほん)と中国(ちゅうごく)が戦争(せんそう)をする日中戦争(にっちゅうせんそう)のきっかけとなりました。

 昭陵(しょうりょう)は、遼寧省(りょうねいしょう)瀋陽市北部(しんようしほくぶ)にある後金(こうきん)の2代目(だいめ)(しん)初代皇帝(しょだいこうてい)のホンタイジとその(つま)のお(はか)です。2004年には、ユネスコの世界遺産(せかいいさん)(みん)清王朝(しんおうちょう)皇帝墓群(こうていぼぐん)一部(いちぶ)として登録(とうろく)されました。(おお)きさは、清王朝(しんおうちょう)のほかの陵墓(りょうぼ)(なか)でも一番大(いちばんおお)きく、まわりは瀋陽市(しんようし)一番大(いちばんおお)きな公園(こうえん)である『北陵公園(ほくりょうこうえん)』になっています。







北京郊外(ぺきんこうがい)のヨンチン(がわ)永定河(えいていが))にかかる廬溝橋(ろこうきょう)
全長(ぜんちょう)235mあり日中戦争(にっちゅうせんそう)発端(ほったん)となった(はし)
瀋陽(しんよう)遼寧省(りょうねいしょう))にある世界遺産(せかいいさん) 昭陵(しょうりょう) (隆恩門(りゅうおんもん)






リーチヤン(麗江(リーチヤン))にある玉竜雪山(ぎょくりゅうせつざん) リーチヤンで()かけた路上販売(ろじょうはんばい)

 麗江市(れいこうし)雲南省(うんなんしょう)()で、麗江古城(れいこうこうじょう)はかつて少数民族(しょうすうみんぞく)であるナシ(ぞく)(みやこ)でした。現在(げんざい)でもナシ(ぞく)人々(ひとびと)(おお)()んでいます。麗江古城(れいこうこじょう)は、ナシ族独特(ぞくどくとく)町並(まちな)みが(のこ)っていて、1997年には、ユネスコの世界遺産(せかいいさん)登録(とうろく)されました。また、2004年5月には、中国最初(ちゅうごくさいしょ)世界遺産(せかいいさん)テーマパークである麗江世界遺産公園(れいこうせかいいさんこうえん)開園(かいえん)しました。麗江市(れいこうし)には、旧石器時代(きゅうせっきじだい)新石器時代(しんせっきじだい)青銅器時代(せいどうきじだい)鉄器時代(てっきじだい)遺跡(いせき)(おお)(のこ)っていて、この地域(ちいき)(ふる)くから人類(じんるい)()らしていたことがわかります。市街地(しがいち)(たか)さは、(やく)2400mの高原(こうげん)にあり、()(きた)には玉龍雪山(ぎょくりゅうせつざん)があります。
 この玉龍雪山(ぎょくりゅうせつざん)には、13の(みね)があり一番高(いちばんたか)(みね)は5596mもあります。玉龍雪山(ぎょくりゅうせつざん)は、世界遺産(せかいいさん)登録(とうろく)されているとともに、中国最高(ちゅうごくさいこう)国定公園(こくていこうえん)指定(してい)されています。また、北半球(きたはんきゅう)一番南(いちばんみなみ)にある氷河(ひょうが)もこの玉龍雪山(ぎょくりゅうせつざん)にあります。観光地(かんこうち)としての整備(せいび)(すす)んでいて、3356mにある雪山駅(せつざんえき)から、4506mの氷河公園駅(ひょうがこうえんえき)まで、標高差(ひょうこうさ)1150m、全長(ぜんちょう)2968mのロープウェイが(つう)じています。氷河公園駅(ひょうがこうえんえき)は、ロープウェイで()くことができる(たか)さとしては、ベネズエラという(くに)の4756mに()いで、世界(せかい)番目(ばんめ)(たか)さになっています。また、氷河公園駅(ひょうがこうえんえき)から4680mまでは、遊歩道(ゆうほどう)(つう)じています。
 2007年4月から北京(ぺきん)を中心として、ハルピンや上海(しゃんはい)(むす)中国新幹線(ちゅうごくしんかんせん)和諧号(わかいごう)』が開通(かいつう)しました。『和諧(わかい)』というのは、調和(ちょうわ)という意味(いみ)です。この『和諧号(わかいごう)』は最高時速(さいこうじそく)が250kmで、日本(にほん)東北新幹線(とうほくしんかんせん)の『はやて』をベースに、中国向(ちゅうごくむ)けに開発(かいはつ)されました。また、2008年の北京(ぺきん)オリンピックに()わせて開発(かいはつ)された『調和号(ちょうわごう)』が、北京(ぺきん)天津間(てんしんかん)(やく)115kmを27分間(ふんかん)(むす)び、最高時速(さいこうじそく)380kmで営業運転(えいぎょううんてん)開始(かいし)しました。時速(じそく)380kmは、日本(にほん)新幹線(しんかんせん)やフランスのTGV(ティージーブイ)をこえ、営業運転(えいぎょううんてん)としては世界一(せかいいち)(はや)さです。2010年には、中国国内(ちゅうごくこくない)新幹線網(しんかんせんもう)を7000kmにする計画(けいかく)(すす)んでいます。
 大連市(だいれんし)は、遼寧省(りょうねいしょう)南部(なんぶ)にある()で、人口(じんこう)(やく)210万人(まんにん)です。大連市(だいれんし)は、遼東半島(りょうとうはんとう)(もっと)(みなみ)(はし)にあり、世界各国(せかいかっこく)との玄関口(げんかんぐち)である大連港(だいれんこう)があります。大連(だいれん)は、中国第(ちゅうごくだい)3の港町(みなとまち)中国(ちゅうごく)輸入(ゆにゅう)される石油(せきゆ)(おお)くは、この大連港(だいれんこう)から中国全土(ちゅうごくぜんど)(おく)られています。大連市内(だいれんしない)には、201()、202()と2系統(けいとう)路面電車(ろめんでんしゃ)(はし)っています。また、2012年には、地下鉄(ちかてつ)開通(かいつう)する予定(よてい)です。また(おな)じ2012年には、大連(だいれん)とハルピンを(むす)全長(ぜんちょう)904kmの、ハルピン・大連高速鉄道(だいれんこうそくてつどう)開通(かいつう)する予定(よてい)で、現在鉄道(げんざいてつどう)で9時間(じかん)から13時間(じかん)かかっているのが3時間余(じかんあま)りで(むす)ばれる予定(よてい)になっています。







瀋陽(しんよう)遼寧省(りょうねいしょう))の中国新幹線(ちゅうごくしんかんせん)和諧号(わかいごう) 大連(だいれん)遼寧省(りょうねいしょう))の路面電車(ろめんでんしゃ)

*このページの作成(さくせい)にあたっては、外務省(がいむしょう)の『キッズ外務省(がいむしょう)』の『世界(せかい)国々(くにぐに)』のページを参考(さんこう)にしました。
*このページの作成(さくせい)にあたっては、『ウィキペディア』の『大韓民国(だいかんみんこく)のページ』(など)参考(さんこう)にしました。
地図(ちず)については、「白地図(はくちず)世界地図(せかいちず)日本地図(にほんちず)無料(むりょう)」のページの無料素材(むりょうそざい)利用(りよう)しました。
写真(しゃしん)については、『帝国書院(ていこくしょいん)』の協力(きょうりょく)()て、『帝国書院(ていこくしょいん)』の「世界(せかい)日本(にほん)写真(しゃしん)」を利用(りよう)させていただきました。
国旗(こっき)については、「世界(せかい)国旗(こっき)」の無料素材(むりょうそざい)利用(りよう)しました。




韓 国(かんこく) 中 国(ちゅうごく) インド サウジ
アラビア
アメリカ ブラジル イギリス フランス ドイツ エジプト
学力向上(がくりょくこうじょう) ()どもの様子(ようす) 学習指導(がくしゅうしどう)
ツール
放課後学習(ほうかごがくしゅう) 生活(せいかつ)リズム 世界(せかい)国々(くにぐに)


Copyright (C) 2010 Haruki elementary school All Rights Reserved