2017年 3月

  • 幼稚園・保育所と4年生が交流しました
    2017.03.02 18:03:16

    2月24日(金)、春木幼稚園と春木保育所のみなさんをお迎えし4年生が交流をしました。4時間目最初に多目的室に集まった園児たちを自作の名前プレートを持って一人ひとりを教室に案内しました。そのあとグループに分かれて、釣り、ジェスチャーゲーム、かるた、すごろく、トランプなど4年生が考えたいろいろな遊びをグループに分かれて楽しみました。その後お楽しみの給食です。メニューは、ごまじゃこご飯、うどん、野菜とツナ、牛乳でした。「おいしい」とみなさんはみんな笑顔でした。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • 参観・PTA行事
    2017.03.02 18:01:43

    2月10日(金)、今年度最後の授業参観がありました。お忙しい中多くの保護者のみなさまに子どもたちのようすを見ていただきありがとうございます。4年生では、1/2成人式を行い、子どもたちは自分自身の目標と、これからの10年間の頑張りの決意を表明しました。スポーツ選手、ダンサー、医療関係、作家、パティシエ、大工、警察官等、たくさんの目標を聞かせていただきました。また、正しい判断ができる大人になりたい、人の役に立ちたい、人にやさしく接したい、いつもニコニコしていたいなどの素晴らしい思いも聞かせていただきました。最後に、子どもたちの合唱とともに1/2成人式を感動で終えました。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • たてわり
    2017.03.02 18:00:54

    2月のたてわりは2回ありました。1回目のたてわりは、6年生リーダーの最後の活動でした。ちょっとわがままを言う下級生を上手にさとしながら5年生への見本となりました。2回目のたてわりは、初めての5年生リーダー、ぎこちない部分もありましたが一生懸命リーダーシップを発揮していました。みんなで楽しく遊んだあと、6年生へ感謝の気持ちを込めて、一人ひとりが書いた手紙を渡しました。これを読んだ6年生の一人は「この手紙は宝物」と言っていました。最後に、6年生から5年生に今日のたてわりのよかったところを伝えて終わりました。6年生のみなさん、1年間ありがとうございました。

     

     

     

     

     

     

  • チリメンモンスター
    2017.03.02 18:00:07

    2月14日(火)、3年生はきしわだ自然資料館の方に来ていただき『チリメンモンスター』を体験しました。チリメンジャコの中からチリメンジャコ以外の生物を一生懸命に探しました。みなさんいろんな生物を発見しました。例えば、イカやタコの子どもです。中には太刀魚やタツノオトシゴを見つけた人もいました。ほとんどのみなさんが初めての体験でしたが、とても楽しく海の生物について学べました。きしわだ自然資料館のみなさまありがとうございました。

     

     

     

     

     

     

  • 昔遊び交流会
    2017.03.02 17:59:21

    1月27日(金)、幼稚園のみなさんと1年生が、たくさんの地域の方々のご協力のもと、昔遊び交流を行いました。いつの間にか子どもの遊びはスマートフォン等でできるようなゲームが多くなってきています。この現象は、視力を低下させたり、外で遊ばないために体力が低下したり、人間関係が希薄になってしまう可能性が指摘されています。昔遊び交流会では地域の老人クラブの方々をお招きし、めんこ、おはじき、竹馬、缶馬、あやとり、こま等、懐かしい遊びをたくさん教えていただきました。子どもたちは、竹馬が乗れるようになったり、こまを回せるようになったりして、とても楽しく過ごしました。老人クラブのみなさま、本当にありがとうございました。